雑誌に書けないみーたん
2015.02.12 Thu
ネメシス#20出ています。
今号から講談社は電子書籍に完全対応なんですね。 隔月偶数月9日発売です。よろしくお願いします。 ついでに手に入りにくいにゅーたんの単行本も各社電子版が登録されているようです。 ついでによろしくお願いします。 ![]() そんな中、ニコニコ静画「水曜日のシリウス」内で色々試し読みできるページがありますよ。 にゅーたんも試し読みできます。 そのうち更新されて他の話も読めたりするようです。 とりあえずは第一話公開中です。 http://seiga.nicovideo.jp/manga/official/w_sirius/ スポンサーサイト
2014.10.12 Sun
2014.06.30 Mon
ビタマン「おいしい三姉妹」23話です。
来月は最終回! さて、どうなりますことやら。 「おいしい三姉妹」3巻(最終刊)は8/16発売予定。 右のアマゾンリンクからも御購入いただけますが、 いつも通りZINさんで特典がつく予定です。 「サッチー&ユッキー」は9月発売予定です。 よろしくお願いします。 ![]() 2014.02.05 Wed
2013.12.30 Mon
ビタマン2月号
気がつけば二月号とかですね。一気に年月がすっ飛んだ気がします。 コンビニで発売中です。 今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 というものの近所の711じゃ見かけないんですよね…。 ![]() 2013.10.04 Fri
2013.08.09 Fri
2013.03.04 Mon
2012.10.31 Wed
2012.06.30 Sat
2012.04.02 Mon
おかげさまで好調なようで「エロまんが編集者Aki」が一部店舗等では品切れとなっておりまして現在重版中です。 下記のアマゾンリンクでも入荷待ちとなっております。 自分でも知人に送ったりする分がなかなか確保できず、結構苦労しました。 もうしばらくすると入荷するかと思いますので、今しばらくお待ちいただければと思います。 よろしくお願いします。
2012.03.15 Thu
なんとか無事単行本も発売され皆様のお手元にあったり無かったりするかと思います。 さて、どっちを買った方にも楽しめる描き下ろしを掲載した雑誌が出ました。 「ドキッ! 4月号」(竹書房)にて「にゅーたんの社会見学」(カラー)が載っています。 今後単行本などには収録されないもの(見れば理由もわかるかと)になると思いますので、ぜひぜひこの機会に。 ![]() http://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/13 2012.02.25 Sat
先日、やっとこさ単行本作業も終わりまして一段落。 単行本一冊作るのにも各社それぞれ色々とあるものだなと感じつつ作業終了しました。 あとは出るのを待つだけですね。 いつものようなアマゾンに並ぶまで表紙も見てないと言うことはなく、今回は中も外も目を通しております。 まだアマゾンなどでは表紙は表示されていませんが、じきに出てくるのかなと、楽しみにしています。 次回はキャンペーンについてお知らせできればと思います。 宣伝ページも地味に更新していたりしますので、何かの際に思い出したら見てみて下さい。 単行本特設ページ
2012.01.28 Sat
アクションピザッツSP 3月号がでました。 連載「性欲。」の二話目です。 よろしくお願いします。個人的には今までで一番胸を小さめに描きました(それでも大きいけど)。 画像が小さくてわかりづらいですが、 表紙の名前の上のアオリが最低だなとだけ言っておきます。 ![]() 2011.01.06 Thu
たまにチェーンの居酒屋に行かざるをえない時があるのですが、なんかこんな感じのジョッキでビールが運ばれてくるときがあります。 どういう効果があるのかはさておいて、まったく美味しく見えないのはなんででしょうか? ![]() 2009.12.19 Sat
たまにふと思い出すことがあります。 高校一年の事です。 窓から校内に陽光が緑のすだれを通して差し込む初夏の日でした。 当時、何の拍子か部員が足りなかったのか、美術の先生に誘われ美術部に在籍していたのです。 僕は不真面目ながら一応美術部にいたのですが、特に油絵やデッサンが好きなわけでもなく漫画が好きで自分の好きな画を描いているのが楽しいだけでした。 他の部員のようにイーゼルを前にして立つこともなく、石膏像を穴の空くほど見つめたわけでもなく、美術室に遊びに行っていたようなある日のことです おつかいか何かで部の先輩(女子)について校内を回っていたときの話です。 廊下を通りかかると、先輩の友人が教室の前に机と椅子を出して誰かといるでもなく、のほほんと座っているのです。 先輩(女子)「○○ちゃん何してんの?」 先輩の友人「タロット」 先輩(女子)「へー、友美くん占ってもらったら?」 自分「本当ですか?じゃあ占って下さい」 と、タロットを自分がくるくるかき回し、先輩の友人がまとめて占いはじめてくれました。 タロットは色々なことを占えるのですが、その先輩の友人が言ったことは未来への一言だけでした。 「将来、美術とか芸術関係のお仕事に就くよ。」 僕は当時から画を描くのが好きだったので漫画も描いていたしたが、その関係の職業に就くつもりはありませんでした。 それで何十年もご飯は食べられないだろうし、芸人のような不安定な職に就く恐ろしさなど考えたくも無かったからです。 いつしかそんな言葉も忘れて後、商業関係の大学へ進み、パソコン補修の仕事に就きました。 しかし、辞めてしまって今は皆さんが見ているとおりのぶらんぶらん。 だけれども、なるようにして今に収まっている気がしてなりません。 あのまま、サラリーマンのまま過ごしている自分が想像できないのです。 その人と会ったのはその一度きりで、一体誰だかわかりません。 今は何をしているのかもわからないので、占ってもらうことはできません。 占い師でもない女子高生が占った気まぐれの占いです。 仮に今占ったところで未来を指し示す光が射すわけでもありません。 けれど、たまに将来に不安を覚えるとき、その先輩の友人を思い出すことがあります。 「将来、芸術関係のお仕事に就くよ。」 筆を持つ時たまに思い出す、今でもその声が忘れられないのです。 2008.09.12 Fri
onちゃんがウチにやってきました。 ![]() HTBの通販で買った着ぐるみ(正確には寝ぐるみです)なんです。 後ろ側に顔を出すところがあったり手や足を出せたりしますが、 ホンモノと違って空気が入らないので薄いです。 まだこの季節、onちゃんの中はちょっと暑かったです。 ![]()
| ホーム |
|