雑誌に書けないみーたん
2009.09.19 Sat
皆さんはブラウザのブックマーク、どれくらいありますか? 今日無くなったサイトを削除などして整理していたのですが、それでも1320ありましたよ。 部屋の中の物を捨てるのはなかなか難しいですが、データだからと甘く見てたのになかなか削除できませんでした。 九割以上が普段訪れないサイトであるにも関わらず、いざ開いてみると 「あー、このサイト忘れるにはもったいない。かといって、検索でいいじゃないといざと言う時にサイト名は絶対出てこないだろうな。」 とそんな理由で消せませんでした。 ゲームのサイトとかあっても、遊ぶほど暇なことないんですけどね。 じゃあブックマーク別に保存してすっきりさせて…、となっても絶対昔のサイトを読み込んで調べに行くことなどないのだろうな、と。 最近は検索して行く方が楽なので、倉庫に押し込めてもいい気がするんですけどねぇ。 スポンサーサイト
2009.09.01 Tue
皆さん、自分は何だったんだろうかと考えますかね。 自分はねー。 多分、坊さんだったんじゃないかと思っていますよ。 30歳も年上の人に古風だとか言われるし、自分をやたら律して縛るし、説教は歌のように口から出てくるし。 逆に、正座は出来ないし、お経は覚えられないし、酒好きなので信憑性はありませんが。 なんかね、若いときから「はじける」とか「青春」とか「長髪」とか言う言葉とは無縁でした。 そういや野球部でもないのに中学入ってすぐ理由もなく丸坊主にしたのを今、思い出しました。 そうやって考えてると、ふと幼き頃を思い出すのです。 フェンスってありますよね。 あの緑の斜め格子状になった感じのよくあるアレです。 子供の頃、友達が軽々とフェンスを乗り越えていくのになかなかついて行けませんでした。 臆病だった性格もあるんですが、ルールを重んじる性格なのでダメな物はダメ、乗り越えてはいけないから壁がある。と言うようなことをいつも考えながら生きていた気がします。 飛び越えられない空き地のフェンスの向こうから、傾いた陽が目に入ってくる映像。 そんな子供の頃を思い出すのです。 最近は知らぬ間に破戒僧にクラスチェンジしたのか、フェンスもぶち壊して進みますけどね。
| ホーム |
|