fc2ブログ
プロフィール

友美イチロウ

Author:友美イチロウ
セクシー漫画家
シャツ・グッズ類販売業
2008年ボブロス画法CRJ講師資格取得(風景)
2011年ボブロス画法CRFJ講師資格取得(花)
2011年ボブロス画法CRWJ講師資格取得(動物)
好きなゲーム:
サイキック・ディテクティヴシリーズ
ファミコン探偵倶楽部

●単行本
・「おいしい三姉妹」
(竹書房刊)全3巻発売中
・「エロまんが編集者・AKi」
(竹書房刊)全一巻発売中
・「性欲。」
(エンジェル出版刊)全一巻発売中
・「サッチー&ユッキー」
(エンジェル出版刊)全一巻発売中
・「にゅーたん」
(講談社刊)単行本1巻発売中

FC2カウンター
月別アーカイブ
FC2ブログランキング
ブログ内検索
いろいろうってみる2

忙しくてすっかり忘れてた。

前回も紹介しましたがこんなん売ってます。
田丸浩史先生も参加してくれて賑やかだけど黒い!
一応12/29までと書いちゃったけど年始までやってそうです。
よろしくネ!

http://www.SUEHIROGARI.net

Tview9.jpg

スポンサーサイト



同人トラックバック(0) | top↑
冬コミ新刊

というわけで、コミケの宣伝です。
今回はかのこんですね、奥さん。

そんなA-officeは31日東3ホールキ-47aです。
既刊も持って行きますよ。

スクリーンショット(2009-12-27 23.18.36)


同人トラックバック(0) | top↑
クリスマス
スクリーンショット(2009-12-25 6.01.35)

サンタさんありがとう!

面白くない話トラックバック(0) | top↑
占いと将来の整合性

たまにふと思い出すことがあります。
高校一年の事です。
窓から校内に陽光が緑のすだれを通して差し込む初夏の日でした。

当時、何の拍子か部員が足りなかったのか、美術の先生に誘われ美術部に在籍していたのです。
僕は不真面目ながら一応美術部にいたのですが、特に油絵やデッサンが好きなわけでもなく漫画が好きで自分の好きな画を描いているのが楽しいだけでした。
他の部員のようにイーゼルを前にして立つこともなく、石膏像を穴の空くほど見つめたわけでもなく、美術室に遊びに行っていたようなある日のことです


おつかいか何かで部の先輩(女子)について校内を回っていたときの話です。
廊下を通りかかると、先輩の友人が教室の前に机と椅子を出して誰かといるでもなく、のほほんと座っているのです。

先輩(女子)「○○ちゃん何してんの?」
先輩の友人「タロット」
先輩(女子)「へー、友美くん占ってもらったら?」
自分「本当ですか?じゃあ占って下さい」

と、タロットを自分がくるくるかき回し、先輩の友人がまとめて占いはじめてくれました。
タロットは色々なことを占えるのですが、その先輩の友人が言ったことは未来への一言だけでした。

「将来、美術とか芸術関係のお仕事に就くよ。」


僕は当時から画を描くのが好きだったので漫画も描いていたしたが、その関係の職業に就くつもりはありませんでした。
それで何十年もご飯は食べられないだろうし、芸人のような不安定な職に就く恐ろしさなど考えたくも無かったからです。
いつしかそんな言葉も忘れて後、商業関係の大学へ進み、パソコン補修の仕事に就きました。
しかし、辞めてしまって今は皆さんが見ているとおりのぶらんぶらん。
だけれども、なるようにして今に収まっている気がしてなりません。
あのまま、サラリーマンのまま過ごしている自分が想像できないのです。

その人と会ったのはその一度きりで、一体誰だかわかりません。
今は何をしているのかもわからないので、占ってもらうことはできません。
占い師でもない女子高生が占った気まぐれの占いです。
仮に今占ったところで未来を指し示す光が射すわけでもありません。
けれど、たまに将来に不安を覚えるとき、その先輩の友人を思い出すことがあります。


「将来、芸術関係のお仕事に就くよ。」

筆を持つ時たまに思い出す、今でもその声が忘れられないのです。


未分類トラックバック(0) | top↑
ブログと公事

昨日、なぜブログを頻繁に更新しないかという話題がありました。
いくつか理由があるのですが、以下の三つに絞られます。

1,忙しい(書いたら書いたで一件30分くらいかかります。)
2,毎日伝えるほど面白いことは起きてない

とここまでは普通なんですが、

3,一応、ほんのちょっと名前が出る仕事なんで大それた事言いにくい

特にこれが気軽にブログを書こうとする気をそいでる気がしてなりません。
今は表に出る仕事じゃなくてもネットから人気が出て名前が出る人もいますよね。
有名になってから過去の発言が問題になったりとか、発言というのは難しいなと。
最近の総理を見てると特に思うわけです。

SNSやメンバーを限定してというならわかりますが、大衆に向けて気軽に、昨日もらしました!とかなかなか書けないじゃないですか。
いや、もらしてませんけど。
ちなみに、今日の自分のそう言うところの発言は角煮の実況中継とかそんなんですよ?

他の制作者の人たちの発言でも「ちょっと!そこまで言っていいの!?」みたいなのもたまにあったりしますし、なかなか外に向けて何かを言うというのは難しいですね。
影響力のある人の発言であればなおさらです。

あなたのブログやホームページは大丈夫ですか?


うんこー!

面白くない話トラックバック(0) | top↑
もうあと半月も無いので今年を振り返ってはみますけど
こんばんは、奥さん。
もう師走かと思えば年末です。

今年はみーたんが終わると言うことで時間が出来るだろうことに対して
すごくうれしくて、勉強や遊ぶことや色々予定していました。
しかし、ふたを開けたら暇なことなんか無くて、常になーんかしてました。
結局、考えてたことにはチャレンジできずにもう年末です。
ほんの少しだけ、溜まっていたDVDを消化できたくらいですかね。
何やったかな今年?
こんな時、ブログを書いてると非常に助かりますね。
読み返してみると、連載終了とか猫とかシャツとかラブプラスとかですか。
うん、来年はもっと頻繁に仕事の情報とか色々書き込みます。
なんで書き込みが少ないかというとについては、また明日にでも記事にします。

みなさんも経験があるんじゃないでしょうか?
目標を立てていたのに気がつくと何も出来ずにもう来年。
うん、なんか短歌みたいな語調になってしまいました。

コミケ用原稿が終わったら、来年読み切りの雑誌用原稿が年をまたいで待っています。
おっかしいなぁ-?


さて、毎年自分に対しての標語を決めているんですが、
今年は珍しく、もう来年の標語が決まりました。

「ブレない」
です。

素晴らしい。
まだ年末ですが、書き初めして貼っておきたいくらいです。
右へ左へふらふらしないで頑張ろう。そうしよう。


ちなみに自分のブログを確認するに2009年の標語は「鍛錬」でした。
えぇ、すっかり忘れてました。
休みがあってなんか勉強できるかと期待していたのですが。
ところで去年末のブログ記事も忙しくて何も出来なかったって書いてますね。
ダイエット?やせるどころか太りましたよ。
反省すべき所です。


そういえば、コミケの情報を出すのを忘れてました。
12/31、木曜日東3ホール キ-47a「A-office」です。
新刊の情報はもう少し待って下さいね。
一応、一応、用意しております。

面白くない話トラックバック(0) | top↑
| ホーム |
おすすめ商品!